สวัสดี! 無料でタイ語が学べるブログ

タイが大好き。好きが高じてタイ語を独学。ブログを通して、皆さまとタイ語の楽しさを共有できればと思っています。

タイ語の発音を学ぼう#1 頭子音と末子音

 

 タイ語の発音を学ぶに先立って、知っておくべきことがあります。

 タイ文字には、それぞれの文字が「頭子音」と「末子音」の二通りの音を持っています。すなわち、

 

頭子音:その文字が単語の音節の先頭にある場合の発音

末子音:その文字が単語の音節の先頭にある場合の発音

 

があるのです。

  

 例えば、タイの通貨であるバーツは

บาท

と書きますが、この

というタイ文字は、頭子音では「b(バ行)」の発音、末子音では「p(パ行)」の発音となります。したがって、

าท

ならば「ート」ですが、肝臓を表す単語

ตั

ならば「タッ」となります。

 

 頭子音と末子音が同じ文字もあれば、違う文字もあります。これを同時に覚えようとすると混乱するため、とりあえず頭子音で覚えた後に、実際に単語と触れ合いながら末子音を覚えていくのが良いと思います。

 

 

 

www.rian-phaasaa-thai.com

 

 

 

www.rian-phaasaa-thai.com