สวัสดี! 無料でタイ語が学べるブログ

タイが大好き。好きが高じてタイ語を独学。ブログを通して、皆さまとタイ語の楽しさを共有できればと思っています。

タイ語文法の基礎 #1 基本はSVO

タイ語を学ぶにあたり、基本的な文法を知っておくのが良いでしょう。

 

基本はSVO

 タイ語におけるもっとも基本的な文型は英語と同じで、

 

SVO(主語+動詞+目的語):~は…します

 

です。例えば、

 

อา มี นา

(音:aa mii naa)

【訳:叔父さんは、田んぼを持っています。】

 

という文章は、「叔父さん」が主語、「持つ」が動詞、「田んぼ」が目的語になっています。

 

三人称・複数形・時制に影響されない

 英語では、三人称・複数形・時制などの場合に動詞の形が変化するため、非常に厄介です。例えば、一人称・二人称と三人称では、

 

I have a pen./This is a pen./You have a pen.

He has a pen./She has a pen./Takashi has a pen.

 

単数形と複数形では、

 

I have a pen.

I have two pens.

 

時制では、

 

I go to Thailand.

I went to Thailand.

 

といった変化が起こります。

 これに対し、タイ語はこのような変化が一切ありません。

 

動詞がなくても成立する(1)

 英語では、動詞がなければ文章は成立しません。そのため、「彼女は美しい」という文章でも、「She is beautiful.」といった塩梅に、必ずbe動詞をつけます。

 ところが、日本では動詞がない文章も存在します。「彼女は美しい」という文章がそうですし、「ごはんはおいしい」という文章もそうです。

 タイ語もこれと同じで、

 

主語+形容詞:~は…である

 

という文章が成立します。例えば、

 

เขา สวย

(音:kháw sǔai)

【訳:彼女は美しい。】

 

という文章がこれにあたります。

 

動詞がなくても成立する(2)

 このほか、指示代名詞(これ、あれ、それ)を用いる文章でも、英語では「This is a pen.」のように動詞が必要とするのに対し、日本語やタイ語は動詞を必要としません。

 すなわち、

 

主語(指示代名詞)+名詞:~は…である

 

という文型です。例えば、

 

นี่ หนังสือ

(音:nîi nǎŋsʉ̌ʉ)

【訳:これは本です。】

 

といった使い方をします。

 

頻出のเป็น

 上記のように、「主語+形容詞」や「主語(指示代名詞)+名詞」で「~は…である」を意味しますが、このような文章の中でも、主語の属性(国、性別、職業など)を表す場合がには、

 

主語+เป็น[pen]+名詞:~は…である

 

のように、

เป็น

を用います。この表現は、SVO型の中でもよく使われます。これを覚えておけば、色々と簡単な会話ができるようになります。

 例えば、タイ人に自分が日本人であることを紹介するならば、

 

ผม เป็น คน ญี่ปุ่น

(音:phǒm pen khon yîipùn

【訳:私は日本人です。】

 

などと表現することができます。